静電気 せいでんき
Static Electricity
  • 物体にたまったまま動かない電気。
  • 電流に対して使われる言葉であるが、電気が流れているか静止しているかの違いであって、電気そのものは同じ。
    • ガラスを毛皮でこすったり、プラスチックを布で摩擦したりするとき帯びる。
  • 帯電
    • +(プラス)または-(マイナス)どちらかの電気を帯びること。
  • 帯電体
    • 帯電した物体。
  • 静電誘導
    • 2種類の電気が、同種類どうしだと退けあい、異種類どうしのときは、引き合う性質がある。
      • 帯電体を帯電していない物体に近づけると、帯電していない物体の端には帯電体と反対の種類の電気が集められ、吸いつくようになる現象をいう。
    • プラスチックは、布との摩擦により-に帯電し、それを紙片に近づけると、紙片は静電誘導により+と-に分かれ(「分極」という)、プラスチックに吸いつく。
      • 帯電体どうしが近づいたときは、電気が元の状態に戻ろうとして音や火花を発する。
  • 参考:エンカルタ2007
関連
2011.05.05

My Dictionary