| 流行語大賞 | |||
| 新語・流行語大賞 1988 昭和63年 |
|||
| 新語部門 | 金賞 | ペレストロイカ | 駐日ソビエト連邦大使 ソロビエフ・ニコラエビッチ |
| 銀賞 | ハナモク | 株式会社松屋 | |
| 銅賞 | トマト銀行 | 山陽相互銀行社長 吉田憲治 | |
| 表現賞 | 遠赤(効果) | 遠赤外線国際研究会 | |
| カイワレ族 | 村崎芙蓉子 | ||
| 流行語部門 | 金賞 | 「今宵はここまでに(いたしとうござりまする)」 | 女優 若尾文子 |
| 銀賞 | ドライ戦争 | 朝日麦酒株式会社社長 樋口廣太郎 | |
| 銅賞 | シーマ(現象) | 日産自動車株式会社社長 久米 豊 | |
| 大衆賞 | アグネス論争 | アグネス・チャン | |
| 5時から(男) | タレント 高田純次 | ||
| しょうゆ顔・ソース顔 | 少年隊 東山紀之・錦織一清 | ||
| 特別賞部門 | 特別功労賞 | 一村一品/ヒューマン・ブランド | 大分県知事 平松守彦 |
| 人語一体傑作賞 | 「ユンケルンバ ガンバルンバ」 | タレント 森田一義(タモリ) | |
| 報道傑作賞 | 「ふつうは“汚職”と申します」 | 産経新聞 山本泰夫・藤田実 | |
My Dictionary