イエス・キリスト Jesus Christ
  • 紀元前8から紀元前4〜29?(弥生時代中期)
  • ユダヤのベスレヘムに生まれる。
    • キリスト教世界の年代学は6世紀以降、イエスの生誕年をもって紀元とし、年代を数えてきたが、現在ではイエスが生まれたのは正確に紀元1年ではなく、4年から8年程度の誤差があったと考えられている。
    • キリスト教徒の伝統的な信仰によれば、イエスは神の子にして神の受肉者であり、ナザレの大工ヨセフの妻マリアの身に聖霊によって宿ったとされる。
  • イエス・キリストという名称
    • イエス
      • ヨシュア、正確にはイェホシュア(「ヤハウェは救い」)というヘブライ語をギリシャ語風に表記した「イエスース」に由来する。
    • キリスト
      • メシア、正確にはマシーアハ(「油をそそがれた者」)というヘブライ語をギリシャ語に訳した「クリストス」に由来する。
      • 「キリスト」という称号は、イエスをかねてより約束されていたイスラエルの解放者とみなした初期のキリスト教徒が用いはじめ、その後、イエスこそ全人類の贖(あがな)い主とみた教会によって、イエスの固有名詞の一部であるかのように用いられるようになった。
  • イエスの生涯についての主たる資料
    • 新約聖書の福音書で、それらは、イエスを直接知っている世代がいなくなりはじめた、1世紀後半(日本-弥生時代後期)に書かれたもの。
    • 19世紀(日本-江戸後期〜明治時代)の聖書学者の中には、イエスの歴史的実在を疑う者もあったが、現在では、学者たちのほとんどは、イエスが歴史上の人物であるとの意見の一致をみている。
  • イスラム教でもイエスを預言者の一人として認めている。
2011.05.02

My Dictionary