マザーグース Mother Goose
  • イギリスやアメリカの童謡集の俗称。
  • マザーグースでは、表紙などに、ガチョウに乗ったおばさんの姿が描かれることが多い。
  • この俗称のはっきりした起源は不明だが、一般には、フランスの作家ペロー作の童話集「昔々の物語」(1697)(日本-江戸時代中期)に由来すると言われている。
    • この本は初版本の口絵の図柄から、「がちょうおばさんの物語」としても知られている。
  • 17〜18世紀ごろ(日本-江戸時代前期〜中期)に流行した童謡を中心に集められている考えられ、現在でもイギリスやアメリカの人々の生活に大きな影響を及ぼしている。
  • 「ロンドン橋」(ロンドン橋落ちた、落ちた・・・)や卵のお化けの「ハンプティ・ダンプティ」など世界的によく知られた歌も多い。
  • 日本では、北原白秋や谷川俊太郎らによる訳によってひろまった。
関連HP
大好き!マザーグース!(個人HP)
 2011.1.31

My Dictionary