鉱物・宝石
ラピスラズリ Lapis Lazuli
  • 古代から青色の宝石として尊ばれ、日本では瑠璃(るり)と呼ばれ、仏教の経典で七宝の一つとされた。
  • 2月の誕生石
  • ラピスはラテン語で石を意味し、ラズリはペルシャ語由来の青を意味する言葉。
  • 濃い群青(ぐんじょう)色の地に、金色の斑点が輝く美しいものが好まれる。
    • 金色の斑点は、粒状の黄鉄鉱
    • 方解石の白い斑点が入ったものは、価値が低い。
  • おもな産地はアフガニスタン、ロシアで、日本では産出しない。
  • 古代の瑠璃は、シルクロードを経て渡来したものと考えられる。
  • 宝石、装飾品のほか、粉末はウルトラマリン(群青)と呼ばれる顔料や岩絵の具としても用いられるが、現在では合成品がほとんどを占める。
  • 鉱物としては、おもにラズライト(藍方石)からなる。
  • 参考:エンカルタ2007
地球の宝石箱(長野県塩尻市)

2011/5/18
2011.09.02

My Dictionary