地質
片岩
(結晶片岩)
へんがん
けっしょうへんがん
Schist
  • 一般に、結晶片岩ともいう。
  • 変成岩の一種で、とくに雲母などの鉱物が薄い板状に配列して、その面に沿って割れやすい性質をもつ結晶質の岩石。
    • 板状に割れやすいこのような構造を片理と呼ぶ。
  • 構成する鉱物の種類によって石英片岩雲母片岩などという。
  • 変成岩の元の岩石の種類から、泥質片岩砂質片岩などとも呼ぶ場合がある。
  • 色によって、緑色片岩などとも呼ぶ。
    • これは、緑泥石という鉱物を多く含み、元の岩石は玄武岩質の岩石であることが多い。
  • 変成作用をさらに強く受けると、結晶粒が大きく縞(しま)状組織を持つ片麻岩になる。
  • 参考:エンカルタ2007
紅簾片岩(埼玉県皆野町)

2010/6/2
■緑色片岩である三波石で有名な三波石峡(群馬県藤岡市)

2010/5/9
2010.07.18

My Dictionary