電子マネー でんしまねー
Electronic Money
  • 貨幣情報を電子データ化して決済する方法で、デジタル化した貨幣といえる。
  • 分類
    • ICカード型
      • 預金口座からICカードに価値を移して資金決済をおこなう電子マネー。
        • 1995(平成7)年、イギリスのナショナル・ウェストミンスター銀行が中心となって実験を始めたモンデックスが最初といわれる。
          • 普及が世界で最も進んでいるのは香港といわれる。
        • 日本の状況
          • 2001年(平成13)、ソニーグループなどが共同出資したビットワレット社の「Edy(エディ)」と、JR東日本の「Suica(スイカ)」が先駆けとなる。
          • 2004(平成16)年、NTTドコモが、携帯電話に専用ICチップ(Felica(フェリカ))を組み込み、電子マネーやクレジット・カード機能を持たせた「おサイフケータイ」機種を発売。
          • 2007(平成19)年、セブン&アイ・ホールディングスが「nanaco(ナナコ)」、イオン・グループが「WAON(ワオン)」という電子マネーの運用を開始。
    • ネットワーク型
      • パソコンなどの電子機器に価値を移し、インターネットなどのオンライン上で、その価値情報をやりとりすることによって決済する。
2010.03.26

My Dictionary