行事・食べ物
恵方巻/恵方巻き えほうまき
  • 21世紀に入った頃から急速に全国にひろまった、節分に食べると縁起が良いとされる太巻き寿司
  • 食べる際の習わし
    • 道教の方位の神である歳徳神(としとくじん)がいるとされる方角である「恵方」を向いて一気に食べる。
      • これを「丸かぶり」する、という。
        • 「かぶり」は一見、関西弁のようにも感じるが、辞書に「噛(かぶ)る」と載っている。
      • 恵方は毎年変わる。
    • 食べ終わるまで人と話してはいけない、とされる。
  • 関西の風習だったが、21世紀に入る前後にコンビニエンスストアなどが全国展開したため、急速にひろまった。
  • 2002(平成14)年代後半に入った頃、寿司だけでなく、恵方巻きに似せたロールケーキやパンなども登場するようになった。
  • 参考:Wikipedia
関連
  • 巻き寿司丸かぶり発祥の地・・・大阪府大阪市此花区
■恵方巻セット


2012/2/3
高幡不動尊の節分会での恵方巻き販売の様子(東京都日野市)

2011/2/3
2011.03.06

My Dictionary