動物・魚
ぶり
Yellow Tail
  • カンパチやヒラマサと同じアジ科ブリ属の海水魚。
  • 温帯性の回遊魚で、日本各地や西部太平洋の温帯域からハワイにかけて分布し、全長1mにもなる。
  • 体形は紡錘形。
  • 背部は青緑色、腹部は銀白色で、口先から眼を通り尾部まで黄色い帯模様がはしり、各(ひれ)は黄色をしているが、これが英語でイエロー・テイルとよぶゆえん。
  • ブリには、瀬付きのものと外洋回遊型のものがあり、瀬付きのブリは帯模様の黄色が強いためキブリ、回遊型のブリは体色が濃いためアオブリと呼んで区別する。
  • 関東以北では北上中のブリを夏ブリとして、関東以南では南下中のブリを寒ブリ春ブリとしておもに定置網で漁獲する。
  • 出世魚
    • ブリは、古くから日本人にはなじみの深い魚で出世魚の代表的なものとなっている。
    • 地方によって様々な名前で呼ばれているが、もっとも小さな15cmまでのものをワカシ、ワカナゴ、ツバス、フクラギ、体長が30〜60cmのものをイナダ、ハマチ、ハリマチ、メジロ、ワラサ、ヤズと呼び、最後に90〜100cmのものは共通してブリと呼ぶ。
    • 最近は、養殖が盛んに行われているためブリ以外の養殖ものをハマチとだけ呼ぶことが多くなってきている。
  • 旬は冬で、寒ブリは春の産卵に備えて脂がよくのり、とくに美味で、西日本では正月料理として欠かすことができない。
  • 刺身、すし種、照焼き、あら煮などに料理する。
関連HP
市場魚貝図鑑
・・・ブリ
WEB魚図鑑
・・・ブリ
2012.12.09

My Dictionary