■記念スタンプ

写真2:沼袋駅

写真3:駅前商店街

写真4:印象的な影

写真10:博物館入口ののれん

写真11:ロビー

写真12:2階展示室入口

Top|日本|東京都|中野区

写真8

写真1

写真4

写真3

写真2

Top|日本|東京都|中野区

写真7:漬物用の大桶(資料館東脇)

写真6:石臼(資料館東脇)

写真5:製粉用石臼(いしうす)(資料館前)

  • 1990(平成2)年まで、製粉所でそば粉製造用に使われていた
  • 普段は入れず、10月〜11月に公開されるようだ
    • この樹齢500年といわれるシイの木の根元では彰義隊の敗残兵たちが休息をとったと伝えられているという

写真8:東隣の茶室・書院

写真9

■東京都中野区立歴史民俗資料館の情報、地図、概要

山崎記念
中野区立

歴史民俗資料館
Yamazaki Memorial
NAKANO HISTORICAL MUSEUM
東京都中野区江古田(えごた)4丁目
グーグルアース座標=N35 43 27.49 E139 39 54.19
地図地図
撮影日:P1〜7=2009/11/23 P8〜12=12/22
写真1
概要
  • かつて宿場町、中野宿があった中野区の歴史についての展示を行っている 
    • 資料館のある場所は、かつて名主だった山崎家があった場所
      • 隣には山崎家の茶室・書院がある
    • 徳川綱吉の「生類憐れみの令」によって設けられた御囲(おかこい)(犬小屋)について
      • 中野区には広大な犬屋敷があった
    • 市内、宝仙寺の江戸時代に建立され、1945(昭和20)年の空襲で焼失した三重塔の模型(宝仙寺には現在、再建されたものが建っている)
    • 現在も行われている郷土芸能、江古田の獅子舞
    • 駅名の「沼袋」の地名は、かつてここは丘陵にはさまれた低地で、雨が降ると川が氾濫して沼地になったことから
      • この地名は1352(天平(てんぴょう)7)年にはあったという
  • 開館時間:9:00AM-5:00PM
  • 休館日:月,第3日曜,年末年始
  • 入館無料
公式HP
中野区立歴史民俗資料館 (中野区HPページ)