神奈川県
相模川 さがみがわ
グーグルアース座標(山中湖)=N35 25 43.47 E138 51 7.25
(山梨・神奈川県境)=N35 36 51.60 E139 7 48.41
(河口)=N35 18 58.81 E139 22 11.01
地図地図
  • 山中湖(山梨県山中湖村)が水源で、上流の山梨県では桂川と呼ばれ、神奈川県に入って相模川となり神奈川県中央部を南流し平塚市で相模湾に注ぐ長さ109kmの川。
  • 河口付近では馬入川(ばにゅうがわ)とも呼ばれる。
  • 相模川の水を最初に利用したのは1887(明治20)年、横浜市の水道。
  • 1947(昭和22)年、相模ダムによって相模湖(神奈川県相模原市緑区)が誕生、県営の発電所が稼働した。
  • 1965(昭和40)年、城山ダムによって津久井湖(神奈川県相模原市緑区)が誕生。
  • 参考:エンカルタ2007
関連HP
京浜河川事務所
・・・相模川
相模川漁業協同組合連合会
桂川・相模川流域協議会
相模川を愛する会
■相模川の流れ・・・相模原市立博物館(神奈川県相模原市中央区)

2011/11/27
2012.01.01

My Dictionary