石川県
九谷焼 くたにやき
  • 古九谷(こくたに)
    • 17世紀(江戸時代前期)に大聖寺(だいしょうじ)の藩主が、家臣を有田焼で有名な備前有田(現・佐賀県佐賀県有田町(ちょう))に派遣して技術を習得させ、現在の石川県加賀市山中温泉九谷で焼いたと伝えられている。
  • 再興九谷
    • 19世紀(江戸時代後期)に金沢藩が京都から陶工を招いて窯を築いたのが始まりで、石川県内の窯で焼かれた古九谷風の磁器のことをいう。
関連HP
石川県九谷焼美術館(石川県加賀市)
石川県陶磁器商工業協同組合
2009.12.03

My Dictionary