|
|
| 梅の種類 |
| 野梅系 |
野梅性 |
一重 |
冬至梅 |
とうじばい |
| 紅冬至 |
こうとうじ |
| 一重寒紅 |
ひとえかんこう |
| 日月 |
じつげつ |
| 道知辺 |
みちしるべ |
| 茶青花 |
ちゃせいか |
| 八重 |
八重寒紅 |
やえかんこう |
| 鶯宿梅 |
おうしゅくばい |
| 八重茶青 |
やえちゃせい |
| 輪ちがい |
りんちがい |
| 玉牡丹 |
ぎょくぼたん |
| 酔心梅 |
すいしんばい |
| 朱鷺の舞 |
ときのまい |
| 春日野 |
かすがの |
| 見驚 |
けんきょう |
| 紅筆性 |
書屋の蝶 |
しょおくのちょう |
| 青軸性 |
月影 |
つきかげ |
| 緋梅系 |
緋梅系 |
一重 |
大盃 |
おおさかずき |
| 鈴鹿の関 |
すずかのせき |
| 関守 |
せきもり |
| 緋梅 |
ひばい |
| 夏衣 |
なつごろも |
| 紅千鳥 |
べにちどり |
| 玉光 |
ぎょくこう |
| 緋梅性・紅梅性 |
八重 |
蘇芳梅 |
すおうばい |
| 幾夜寝覚 |
いくよねざめ |
| 鹿児島紅 |
かごしまこう |
| 五節の舞 |
ごせちのまい |
| 豊後系 |
野梅系豊後性 |
未開紅 |
みかいこう |
| 豊後性 |
八重 |
武蔵野 |
むさしの |
| 楊貴妃 |
ようきひ |
| 乙女の袖 |
おとめのそで |
| 黒田 |
くろだ |
| 開運 |
かいうん |
| 御幸 |
みゆき |
| 白牡丹 |
はくぼたん |
| 雲井 |
くもい |
| 蝶の羽重 |
ちょうのはがさね |
| 杏性 |
緋の袴 |
ひのはかま |
| その他 |
枝垂一重 |
玉光しだれ |
ぎょくこうしだれ |
| 曙しだれ |
あけぼのしだれ |
| 養老しだれ |
ようろうしだれ |
| 月影しだれ |
つきかげしだれ |
| 実成りしだれ |
みなりしだれ |
| 枝垂八重 |
藤牡丹しだれ |
ふじぼたんしだれ |
| 呉服しだれ |
くれはしだれ |
| 玉垣しだれ |
たまがきしだれ |
| 実成り梅 |
梅郷 |
ばいごう |
| 玉英 |
ぎょくえい |
| 鶯宿梅 |
おうしゅくばい |
|
|