ゆるキャラ |
- 地域や企業などのPRのために使われるためにデザインされたやさしい、またはかわいらしい感じを受ける人物や動物など。
|
- 「ゆる」は「緩い」(ゆるい)、「キャラ」はキャラクターの省略。
|
- 多くは、単に印刷物などに使われているだけでなく、人が入って着る「着ぐるみ」化されたものを指す。
- 「ゆるキャラ」の言葉を初めて使ったのは誰かの定説ははっきりしていないが、言葉を広めたのはイラストレーターのみうらじゅん氏である、ということがほぼ通説になっているという。
- 「ゆるキャラ」の言葉はみうらじゅん氏によって2004(平成16)年に商標登録されているが、使用はオープンにされているようだ。
- 2008(平成20)年の流行語大賞に「ゆるキャラ」がノミネートされた。
|
- 全国的に知られているゆるキャラ
- 彦にゃん(滋賀県彦根市)
- せんとくん(奈良県奈良市)
|
関連 |
- 武田菱をモチーフにした山梨県のゆるキャラ、武田菱丸
|
関連HP |
みんなのゆるキャラ |
■「うなぎのまち岡谷」の会の「すわ湖太郎」・・・寒の土用うなぎ祭り(長野県岡谷市)

2012/2/11 |
■埼玉B級ご当地グルメ王決定戦で登場した、ゆるキャラ集団「ゆる玉応援団」(埼玉県さいたま市大宮区)

2010/5/4 |
2011.07.16 |