厄年 やくどし
  • 人の一生の内で災難にあいやすいとされている年齢。
  • 中国から朝鮮を経て伝わった陰陽道(おんみょうどう)の説に基づくとされる。
  • 男子 25歳、42歳、61歳 女子 19歳、33歳、61歳
  • 心身の替わり目にあたる男子42歳、女子33歳は大厄とされ、厄年の前年の前厄(まえやく)、厄年の本厄(ほんやく)、次の年の後厄(あとやく)と、前後3年間も続く。
  • 気にしない人は気にしないが、気にする人は「今年は厄年だから」と大きな事を控えることもある。
  • 厄を落とす厄払いのため神社や寺を参拝する。
    • 厄払いで有名な神社や寺もある。
      • 例:佐野厄除大師(さのやくよけだいし)(正式名:惣宗寺(そうしゅじ))(栃木県佐野市)
関連HP
佐野厄除大師
2011.03.06

My Dictionary