流鏑馬 やぶさめ
  • 疾走する馬上から鏑矢で3つの的を射る弓技。
    • 鏑矢(かぶらや)
      • 先端にうなりを発生させるための、野菜の(かぶ)に似た球状の鏑(かぶら)を付けた矢。
  • 中世武士が武芸鍛錬のために行った。
  • 現在は、神社の神事として、各地で観光目的でも行われている。
関連HP
大日本弓馬会
小笠原流
■子供流鏑馬が行われる若一王子神社での流鏑馬の絵馬(長野県大町市)

2019/11/30
■流鏑馬神事の道具 富士吉田市歴史民俗博物館(山梨県富士吉田市)

2010/10/29
■流鏑馬像がある「流鏑馬会館」 塩の道博物館(長野県大町市)

2005/5/31
2011.03.30

My Dictionary