盥 |
たらい
washtub |
- 洗顔、洗濯などに使う水や湯を入れるための、ある程度大きく、桶に比べて縁が低い円形の容器。
|
- た(手)あらい(洗い)が詰まった言葉。
- 日常的に使われるようになるのは、平安時代になってからで口をすすぐのに使った。
- 鎌倉時代になって顔を洗う習慣が中国から入ってきたのに伴って使われた。
- 昭和時代までは洗濯、行水などに使われたが、洗濯機、シャワーが普及するのに伴い、あまり使われなくなった。
|
|
■猫が入ったたらいの絵 青梅駅周辺にて(東京都青梅市)
2008/9/9 |
2011.03.04 |