すずり
inkstone
  • 書写のための墨をする用具。
  • 中国で発明され、発達した。
  • 文房四宝(他は筆、墨、紙)の第一に挙げられる。
  • 須美須利(すみすり)が語源とされ、日本では平安時代中期以後に一般に使われたと考えられている。
  • 参考:YAHOO!百科事典
関連
  • 最も知られている硯は中国の端渓硯(たんけいすずり)(広東省肇慶市)
  • 雨畑硯(あまはたすずり)が特産の山梨県早川町
*2010.08.12

My Dictionary