鹿おどし
添水
ししおどし
そうず
鹿おどしは本来、鳥獣を驚かしてその害を防ぐ音を出す仕掛け全般を指す。
しかし、一般的には添水のことを指す。
添水
中ほどを支点にした竹筒などの一方に水の流れを落とし、たまった水の重みで下がると水が流れ出してもう一方の端が落ちて、その勢いで石を打って音を出す自動的な仕掛け。
鳥獣害から防ぐというよりも、日本庭園に設置して、音を楽しむのに用いられるのが一般的。
関連HP
独立行政法人
水資源機構
・・・
水の資料館
・・・・・・
水の道具
・・・・・・・・・
鹿おどし
■
大王わさび農場の大王神社
で
(長野県安曇野市)
2011/5/19
■
根津美術館
(東京都港区)
動画
2009/12/18
■
殿ヶ谷戸公園
(東京都国分寺市)
2005/12/3
2011/01/07
閉じる
My Dictionary
閉じる