植物 |
パパイア |
Papaya |
- アメリカと西アフリカの熱帯地域に分布する、めったに枝分かれしない軟木のパパイア科と、パパイア属の総称。
|
- ふつうパパイアと呼ばれている種は、アメリカ大陸原産であるが、起源は明らかではない。
- 現在では熱帯地方でひろく栽培され、数多くの品種が開発されている。
- 野生種は高さ1.8mくらいにしか生長しないが、栽培種は7.5mにもなる。
- 果実は、球形から細長いものまで様々で、重さは約3kg。
- 生で食べたり、サラダやデザートに使ったりする。
- 乳液にはタンパク質分解酵素のパパインが含まれているので、食肉の軟化剤となる。
- 日本では、小笠原諸島(東京都)や沖縄などで栽培されている。
|
|
関連HP |
果物ナビ
・・・パパイア |
■夢の島熱帯植物館(東京都江東区)

2010/12/5 |
■神代植物公園(東京都調布市)にて >>拡大

2010/9/11 |
2010.11.11 |
|