木槿 |
むくげ
Althaea / Rose of Sharon |
|
- 古くから生け垣などに使われている。
- 朝開いて夕方にしぼむ一日花(いちにちばな)といわれていた。
- このことから、”人の世の栄華は儚い(はかない)”、という「槿花一朝の夢」という言葉が生まれた。
- 実際は夜も半開きの状態らしい。
- 中国原産。
- 中国、日本、朝鮮半島で多く栽培されている。
- 韓国の国花。
-
韓国での呼び方である無窮花(ムグンファ)が日本式の読み方でムキュウゲとなりムクゲとなったと考えられている。
- 韓国では若葉を食べる。
|
■信州スカイパーク(長野県松本市)にて 2006/8/22



 |
|