ボーイスカウト |
Boy Scouts |
- 青少年の人格を陶冶(とうや)(*1)するための国際的な少年団体運動。
|
- 1907(明治40)年、イギリスのロバート・ベーデン・パウエルがブラウンシー島で20人の少年と実験キャンプを行ったのが始まりとされる。
- 翌1908(明治41)年、本格的な運動が開始された。
- 彼はボーア戦争(1899(明治32)〜1902(明治35)年に起きたイギリスと現、南アフリカとの戦い)に従軍したときに少年兵の活躍する姿に触発され、また北米の「ダニエル・ブーンの子」や「ウッドクラフト・インディアンズ」というグループ活動にヒントを得た。
- 青少年の訓練と愛国心の高揚を結びつけたこの運動は各国に広まった。
- 1920(大正9)年、ボーイスカウト国際事務局設立。
- 1969(昭和44)年、スイス・ジュネーブに世界事務局設立。
- 151の国と地域から、約2800万人が参加。(2000年時点)
- アメリカ
- 1910(明治43)年発足。
- 「きたえた身体、すこやかな精神、ひたむきな態度」という「ちかい」を共通としている。
- アメリカではボーイスカウトは活発な野外活動を重視し、キャンプをはじめ、自然保護、森林保護、農作業、地域での奉仕活動などを行う。
- 第2次世界大戦中には民間支援活動にも参加。
- 木工、水泳、救急、手旗信号などの技能訓練も重視。
- 日本
- 明治末に少年義勇団などの名で紹介される。
- 1914(大正3)年、東京少年団設立。
- 1920(大正9)年、弥栄(いやさか)ボーイスカウトなどが設立。
- 1922(大正11)年、少年団日本連盟結成。
- 第2次世界大戦中、大日本青少年団に統合。
- 1949(昭和24)年、ボーイスカウト日本連盟として再発足。
- 日本の組織
- ビーバースカウト:小学校就学前年9月か就学年1月〜
- カブスカウト:小学校2年9月〜
- ボーイスカウト:小学校5年9月〜
- ベンチャースカウト:中学校3年8月〜
- ローバースカウト:18歳〜
- 活動の中心はキャンプやハイキングなどを通じて自然やものづくりの知識、技能を身につけることにおかれ、日常的には年齢のことなる少人数からなる班制度と、課題のクリアをめざす進歩制度のもとで活動している。
- 指導者は20歳以上の経験者で構成される。
- 4年に1回開かれる日本ジャンボリーや世界ジャンボリーなど内外の交流が重視されている。
- 22万76人が加盟。(2000年時点)
|
- *1 陶冶:才能・人格などを鍛えて、一人前の人間に育てあげること。
- *2 ブラウンシー島:
- イギリス本島の南にある小島。
- 現在、「スカウトの最初のキャンプ(The first Scout camp)」を記念する石碑がある。
|
|
関連 |
|
関連HP |
公益財団法人ボーイスカウト日本連盟 |
2011.10.02 |
|