十三夜 じゅうさんや
  • 月見をする慣習がある陰暦9月13日の夜。
  • 十五夜の月見と違って日本独自の風習だという。
  • 8月15日夜の芋名月に対して豆名月といい、後(あと)の月見ともいう。
  • 919(延喜(えんぎ)19)年(平安時代中期)に、平安京の清涼殿で月見の宴を催されたのが始めといわれている。
  • 新暦では10月6日〜11月5日の1カ月間の内のどこかにあたる。
  • 参考:YAHOO!百科事典
2011.10.10

My Dictionary